フカミナトリフォーム最新情報 ー屋根・外壁の修繕方法ー
-
天井や軒天、壁のシミは雨漏りのサイン?原因と対策
2022.08.29ふと天井や壁を見るとシミがある、軒天にシミがある・・・という場合、それは雨漏りかもしれません。 雨漏りの代表的なサインの1つがシミです。 決してシミ全てが雨漏りとは限りませんが、放置しておいていい事はないので、早めに対処しましょう。 この記事では、天井・・・・
外壁のひび割れ、浮きなどの発生原因と補修方法
2022.08.22外壁は年月が経つにつれて様々な劣化症状を表します。 その中でもひび割れや浮きが発生していたら、とても不安に感じると思います。 ひび割れや浮きの発生原因や補修方法は、外壁材によって異なります。 この記事では、外壁材ごとのひび割れ、浮きの発生原因と補修方法に・・・
サイディング外壁のひび割れ・ゆがみ・浮きの修繕方法
2022.05.01バリエーションの多さ、コストパフォーマンスに長けていて、現在の日本の住宅の外壁材の8割で利用されているサイディング。 窯業系サイディングは、吸水性のあるセメントや繊維質でできているため、表面の塗装膜が劣化してくると雨水を吸収するようになります。 お・・・
外壁タイルのひび割れ、浮き、剥がれの修繕方法
2022.04.18重厚感のあるおしゃれな見た目で選べるデザインも多数。抜群の耐久性を持つ外壁タイルですが、ヒビ割れてしまうことがあります。 ここでは、外壁タイルのヒビ割れ等の修繕方法をご紹介します。 丈夫な外壁タイルも劣化します!こんな症状には注意 外壁タ・・・
ALCパワーボードのひび割れ等の修繕方法
2022.05.05ALCパワーボードは、100年の歴史を持つ信頼された外壁材で、 しっかりとメンテナンスをすれば耐久年数は50年です。 こんな症状には注意!ALCの劣化症状 カビや苔の発生・色褪せや変色・ヒビ割れ ALC外壁が劣化・・・
ジョリパッド外壁は塗装不要?メンテンナンス方法は?
2022.04.24目次 ジョリパッドとは? ジョリパッドのメンテナンス方法 ジョリパッドメンテナンスのサイン 塗料選びのポイント、注意点 ジョリパットとは、砂などを塗料の中に混ぜた外壁材で、日本国内ではアイカ工業が販売している商品名とし・・・
モルタルの外壁の修繕方法
2022.05.10モルタル外壁ってどんなもの? モルタル外壁は大正時代から日本で普及し、100年経った今でも住宅をはじめ、さまざまな建物の外壁に使用されています。砂やセメントと水を混ぜ合わせて粘土状にしてある外壁のことで、この上から塗装をしています。 モルタル自体の防・・・
太陽光温水器を屋根から撤去します
2022.04.16太陽熱温水器(ソーラー温水器)も耐用年数を過ぎると様々な問題が発生します。 水漏れや、温水器を固定しているワイヤー、ボルトのゆるみ、落下の不安...etc. 太陽熱温水器自体は省エネで非常に良いものではありますが、天候によってお湯の量が左右されたりと、・・・
スレート屋根の割れ、はがれのメンテナンス方法
2022.04.30スレート屋根と寿命 代表的な屋根材の一つで、多くの住宅の屋根に使用されています。 別名「コロニアル」「カラーベスト」とも呼ばれているもので、スレート屋根は釘を使用して固定し、塗装をして仕上げています。 スレート屋根の寿命は約25年ほどと言われてい・・・
瓦屋根の割れ、漆喰落下の修繕方法
2022.04.29瓦屋根がこんな状態になっていたら、 修繕が必要です 瓦の割れ・欠け 強風や飛来物によって瓦に割れや欠けが生じることがあります。割れたまま放置すると、他の瓦が破損することがあります。 漆喰の剥がれ・落下 漆喰は、地震や強風、温度・・・
フカミナトリフォーム
の知恵袋2025.04.03都城市にお住まいの皆様必見!都城市リフォーム補助金が今年も始まりました!
2024.04.04窓やドアリフォームお得に行うならフカミナトリフォームにお任せください!
2024.04.04【給湯省エネ2024事業】給湯器交換工事がお得にできる!