ふと天井や壁を見るとシミがある、軒天にシミがある・・・という場合、それは雨漏りかもしれません。
雨漏りの代表的なサインの1つがシミです。
決してシミ全てが雨漏りとは限りませんが、放置しておいていい事はないので、早めに対処しましょう。
この記事では、天井・軒天・壁にシミができる原因と対策について詳しく解説します。
天井や壁にシミができている場合、以下のような原因が考えられます。
天井や壁にシミができるのは雨漏りが原因である事が多いです。
雨漏りと聞くと、天井からポタポタと雨水が落ちてくるのをイメージされる方もいらっしゃると思いますが、その状態はかなり重症な雨漏りです。
シミ以外にもクロスが剥がれている、カビ臭い、雨の日にポタポタ水が落ちる音がする、触ると濡れているなどの症状が見られる場合は雨漏りを疑いましょう。
雨漏りだと思ったら、実際は結露だったというケースも少なくありません。
結露は暖かい空気の中に含まれる水蒸気が、冷える事により水に変わる現象です。
寒い時期に窓でよく見られる現象ですが、意外と天井でも発生します。
雨が降っているわけでもないのに、天井から水が落ちてきたり、壁が濡れている場合は結露かもしれません。
雨が降っていないにも関わらず水が垂れてきた場合、水道管が破裂している可能性があります。
2階にお風呂や洗面所がある場合、水道管が天井や壁に設置されています。
その水道管が凍結などにより破裂すると、水が大量に漏れ出します。
基本的に水道管からの水漏れは経年劣化によるものですが、築浅のお住まいであっても寒冷地ではその限りではありません。
また、水道管に鉄が使われている場合、錆びが原因によって自然に水が漏れ出す恐れがあります。
エアコンの真下が濡れている場合は、エアコンが原因である可能性が高くなります。
エアコンはドレンという排水管のつまりによって水漏れを起こす事があります。
水漏れが起きている場合はエアコンの修理業者さんや水道屋さんに相談してみてください。
エアコンを購入したばかりで水漏れを起こしている場合は購入店に連絡しましょう。
1階の天井や壁にシミがあり、2階に水回りがある場合は水漏れの可能性があります。
排水管の接合部分やお風呂の下にある配管の劣化などにより水漏れが発生しているかもしれません。
少ないケースではありますが、天井裏にネズミやコウモリが住み着いてしまい、その糞尿が原因でシミを作る事があります。
漏れてくる水に色が付いていたり、臭いがする場合は動物が侵入している可能性が考えられます。
動物が住み着くと病原菌による感染の恐れもあるので早めに対処しましょう。
軒天は軒裏天、軒天井、上げ裏とも呼ばれています。
建物の下に立って見上げた時に見える天井をいいます。
外壁より外に突き出た屋根の裏や、庇の裏などです。
軒天にシミができていたら、雨漏りの可能性があります。
「シミができて見た目が悪い」というだけではなく、お住まいのどこかが破損している可能性があるので軽視できません。
雨水というのは下へ下へと流れてきます。
軒天にシミができるという事は、屋根や雨樋が破損し、軒天にまで伝わっている事が考えられます。
その為、軒天材を張り替えるだけでは解決しません。
建物というのは、防水ありきで造られています。
雨水が建物の内部にあるというのは起こってはならない症状なのです。
雨漏りによってシミができている理由は、以下の原因が考えられます。
・屋根材が破損している ・屋根材が浮いたり、ズレたりしている ・屋根の漆喰が崩れている ・棟板金が劣化している、外れている ・外壁にひび割れができている ・シーリングが劣化している、剥がれている ・ベランダの劣化 |
この他にも雨漏りが起きる場合がありますが、大抵は上記のいずれかに当てはまります。
屋根が原因である事はイメージしやすいと思いますが、意外と外壁やベランダが要因になっている事も少なくありません。
雨漏りが起きていなくても、外壁にひび割れが起きている、継ぎ目にあるシーリングが剥がれている場合はメンテナンスが必要かもしれません。
また、ベランダにひび割れが出来ている場合も同様です。
雨漏りの症状が見られなくても、外壁やベランダに劣化症状が表れていたら、雨漏りが起こる前に予防しておく事が大切です。
雨漏りは建物を内部から腐らせてしまいます。
「応急処置をしたから、しばらくこのままでいい」「あまり生活に影響はなさそう」と、軽い気持ちでいると大変な事態になるかもしれません。
腐食が進行し、いざ修理しようとなると大掛かりな工事が必要になる可能性があります。
高い工事費用がかかるだけでなく、二次災害を引き起こす事も考えられます。
起こり得る二次災害は以下の通りです。
・カビによる喘息、シックハウス症候群など人体への影響 ・湿った木材を好むシロアリの繁殖 ・金属部の錆びや木部の腐食 ・漏電 |
上記のように、お住まいの方の健康被害や建物の資産価値を下げる可能性があります。
特にカビの発生は臭いが不快ですし、健康面にも影響を及ぼしますので気を付けなければなりません。
また、天井裏などに配線がある場合は漏電により、命に関わる危険性も出てきます。
雨漏りかな?と思ったら放置せずに、早めに対処をしましょう。
雨漏りは「起こったら何とかしよう」では遅い場合もあります。
「何か起こらないようにしよう」という方が、安心してお過ごしいただけるでしょう。
また、雨漏りが起こってからでは先述したような健康被害が出たり、高い修繕費がかかる可能性もあります。
では、雨漏りが起こらないように何ができるでしょうか。
屋根、外壁、ベランダなどの劣化により、雨漏りが起こる可能性があります。
その為、これらの場所を定期的にメンテナンスしておけば雨漏りのリスクを下げる事ができます。
以下のメンテナンスを定期的に行い、お住まいを雨漏りから守りましょう。
・屋根、外壁塗装 ・ベランダ、陸屋根、屋上の防水工事 ・棟板金の釘の打ち直し ・漆喰補修 ・ひび割れ補修 ・コーキング打ち替え工事 ・雨樋や排水口の清掃 |
他にもできるメンテナンスはありますが、代表的なのは上記の内容です。
できる範囲でメンテナンスをし、お住まいの寿命を延ばしましょう。
お住まいのどこかにシミができていたら、それは雨漏りかもしれません。
「この症状は雨漏りだろうか」「修理にいくらかかるかだけ教えて欲しい」などありましたら、フカミナトリフォームへご相談ください。
雨漏りの補修だけでなく、各種リフォームも承っています。
お問合せお待ちしております(^^)/
−N−