「屋根が浮いている」
「棟板金が浮いています!このままでは危険です!」
このように、突然訪れた営業マンに言われたことはありませんか?
危険な状況であるという説明をされ「すぐに修理が必要です」と契約を促されるままに、工事を依頼してしまう人が多くいます。
しかし、飛び込みの営業マンとそのまま契約してしまうのは、とても危険です・・。
そこで今回は、皆さんが屋根や棟板金の修理工事で「契約するんじゃなかった・・」と後悔してしまわないように、屋根や棟板金の浮きについて詳しくお伝えしていきたいと思います!
屋根や棟板金が浮いていると言われても、その場で契約はせずに、下記の3つのことを依頼・確認しましょう。
①見積書を作成してもらう(他の会社と相見積もりをする)
②Webを使いホームページや口コミなどの情報を確認する
③実際に工事をした事例があれば内容を確認する |
一度見積書を作成してもらった上で、Webで会社のホームページや口コミを確認し、トラブルなく工事を依頼できそうかチェックする必要があります。
中には「今すぐ修理しないとお宅が危ないですよ!」と、契約を迫ってくる営業マンもいます。しかし、いくら修理が必要であるからといって、会社の情報や金額を確認しないまま依頼してしまうのはとても危険です。
悪質な工事を行う会社と契約をしてしまうと、下記のような工事をされてしまうことがあるので注意しましょう。
・屋根はのぼらないと確認できない部分であるため、本当は作業していないのに「修理が完了しました」と嘘をつく ・表面にある部品だけ修理を行い、下地材などの見えない部分の修理は行わない(その箇所から劣化が広がる恐れがある) ・必要以上に高い金額を請求される(その場での支払いを要求されるなど) |
基本的には屋根などの高所における工事は、工事を行う前に写真や動画を撮影し、お客様に状態を確認していただきます。工事の後にはどのような作業を行ったのか、同様に撮影を行い、どう変わったのかを見ていただく必要があります。
しかし、悪質な工事を行う会社は、そのような確認作業を行わないことが多いです。そのため「修理が完了しました」という言葉だけを信じるしかありません。屋根にのぼるのはとても危険であるため、お客様が確認できない状況であることをうまく使っているのです・・。
そして、このような悪質な会社であったことは、雨漏りなどの症状が出た際に、他の会社に点検や修理を依頼した時に気づくことが多くあります。気づいた時には、連絡が取れなくなっていたり「保証期間外です」と言われてしまったりすることもありますので、悪質な会社であることを依頼前に見抜くことが大切です。
屋根や棟板金が浮いていると言われたら、必ず3〜5社の会社へ修理工事の見積りを作成してもらいましょう。いわゆる「相見積もり」と言われるものです。
相見積もりをすることで・・
・適切な工事金額がわかる(極端に高い・安い金額に違和感を感じられる) ・工事内容が把握できる(各社の見積書の記載事項から) ・対応の違いを感じられる(見積書の説明が丁寧・質問への答え方・資料の有無など) |
このようなメリットを得ることができます。
「相見積もりって、業者さん的には嫌なんじゃないの・・?」と思われるかもしれませんが、当店ではそのようなことはございません。より納得していただいた状態で工事をご依頼いただきたいので、相見積もりでも喜んで対応させていただきます!
屋根や棟板金が浮いていると言われたら、当店に見積りの依頼や修理についての相談をお問い合わせください。
屋根の棟板金が浮いてしまう原因は下記のようなことです。
・強風 ・棟板金の釘の劣化 ・下地の貫板の劣化(腐敗や反り) |
棟板金は、屋根の1番高い部分にある部材であるため、建物の中で最も風の影響を受けやすい部材です。
また、紫外線や雨からのダメージも大きいため、とめている釘の劣化や棟板金を下で支えている貫板の劣化が起こり、棟板金が浮いてしまいます。
自然環境にさらされている屋根であれば、どの建物にも起こりうることであるため、定期的な点検と修理が必要な部分でもあります。
しかし、そんな「どの建物にも起こりうること」を悪質な会社は狙うのです。キッチンやお風呂などの室内リフォームとは違い、外から確認できる屋根は狙われやすい部分でもあります。
「修理が必要になるのは特別なことではない」と頭に入れておくだけで、落ち着いて対処できると思いますので、悪質な会社の話に乗ってしまわないようにしましょう。
屋根の棟板金の浮きをそのまま放置していたら、下記のようなことが起きる可能性があります。
・強風で棟板金が飛ばされてしまう ・屋根から雨漏りが起きる ・徐々に棟板金の浮いてる部分が広がっていく |
雨漏りや浮きの広がりは、今すぐ起きるわけではありません。屋根材の下には防水シートがあり、それが雨水の侵入を防いでいますし、釘の劣化はある程度日数・年数が必要なものです。
しかし、すでに浮いている状態であるのなら、強風で飛ばされてしまうリスクはあります。台風が多い夏などにおいては、早めに対処することが必要です。
屋根の棟板金の浮きを解消するには「交換」が必要になるため、棟板金の交換作業に関わる見積りを作成してもらい、信頼のおける会社に依頼しましょう。
当店では棟板金の交換は15,000円(税込)から対応することができます。屋根や棟板金が浮いていると言われたら、是非ご相談ください。釘が浮いている状態であるのなら、釘の打ち直しや棟板金の部分的補修のみでの対応も可能です!
屋根の棟板金が浮いていることで雨漏りが起きた時も、雨漏り修理の対応をすることができます!当店は雨漏り修理率100%ですので「すぐになんとかしたい」という雨漏りもお任せください。
今回は「屋根の棟板金が浮いている」と言われたら、どのように対処すればよいのかという点について詳しくお伝えしてきました。
①見積書を作成してもらう(他の会社と相見積もりをする) ②Webを使いホームページや口コミなどの情報を確認する ③実際に工事をした事例があれば内容を確認する |
まず必要なのは「その場で契約をしないこと」です。一旦見積書を作成してもらい、ホームページや口コミなどの情報や施工事例を確認して、信頼できる会社であるかをチェックする必要があります。
そして、同様の作業を3〜5社行い、相見積もりをした上で、どの会社へ依頼するのかを考えていきましょう。
当店では相見積もりでも喜んで対応いたします!飛び込みの営業マンに「屋根が浮いていますよ」と言われたら、当店のオンライン見積りをご活用ください!
もちろんお問い合わせフォームやお電話からのご相談も可能です!土日・祝日も対応いたしますので、不安なことやわからないことがありましたら、下記よりいつでもご相談ください。
宮崎で屋根工事、屋根修繕、屋根リフォームなら【フカミナトリフォーム】口コミでも評判・無料見積り実施中!
-Ku-