外壁塗装を依頼する前に、塗装業者から見積もり書を提出されます。
見積り書が無ければどんな工事がされるかわかりませんので、大変重要なものです。
とは言え、見積り書の見方がわからなければ意味がありませんよね。
この記事では見積り書の見方や、注意すべきポイントについて詳しく解説します!
見積書というのは「このように記載する」という決まりはなく、塗装業者によって異なります。
ここでは一般的な見積り書を参考にご案内します。
外壁塗装のみ(屋根塗装なし)の費用相場も記載しますので、相場よりかけ離れた金額になっていないか確認してみてくださいね。
・足場
外壁塗装は高所での作業になるので足場は欠かせません。
仮設足場の設置や飛散防止ネットの設置がまとめられることがあります。
30坪のお住まいで約17万円~25万円です。
・高圧洗浄
汚れやカビ・コケなどが付着した外壁にそのまま塗装をしてしまうと、下地と塗膜の間に邪魔が入って早期剥離に繋がります。
その為、塗装前に下地を綺麗にしておく必要があります。
業務用の高圧洗浄機を使い、強力な水圧で不純物を落とします。
30坪のお住まいで約2~5万円です。
また、その月の水道代は2,000円ほど高くなると覚えておきましょう。
・養生
窓ガラス、土間、植物など塗装しない場所をビニールシートやマスキングテープで塗料が付かないよう保護する作業です。
30坪のお住まいで約4~7万円です。
・シーリング工事
コーキング工事と記載されている場合もありますが、どちらも同じ工事で呼び方が違うだけです。
サイディングボードの継ぎ目やサッシ周りに施してあるシーリングを新しくします。
シーリングの劣化を放置すると亀裂や剥がれが起きて雨漏りに発展する恐れがあるので健康な状態にしておきましょう。
30坪のお住まいで約8~15万円です。
・下塗り
下塗りは仕上げ塗料とは異なる下塗り材を使う塗装です。
外壁と仕上げ塗料の密着性を高めたり、塗料が吸い込まれて色ムラを防ぐなどの効果があります。
使用する下塗り材や塗装面積にもよりますが、30坪のお住まいで約8~20万円です。
・上塗り(2回)
上塗り2回、または中塗り・上塗りと記載されますが、どちらも同じ工程です。
仕上げ塗料は基本的に2回に分けて塗装します。
1度の塗装だと厚みが均一にならず、塗料が持つ機能(耐候性や低汚染性など)の機能が最大限発揮できません。
2回塗ることで見た目は美しく、ムラなく丈夫な塗膜に仕上げることができます。
使用する塗料や塗装面積にもよりますが、30坪のお住まいで約15~40万円です。
上記の他に付帯部塗装や諸経費などが発生します。
記載した価格は場合によって異なるので、あくまでも参考になさってください。
外壁塗装の見積り書でチェックしておくべきポイントを5つに分けてご紹介します。
ここを見ておくことで外壁塗装の成功にぐっと近づきますので、ぜひ確認してみてください。
外壁塗装の単価は面積、長さなどをもとに細かく計算されます。
「外壁塗装一式」や「付帯部一式」と記載されている場合は、正確な数値で計算ではない可能性があります。
また、付帯部は軒天、雨樋、雨戸、鼻隠し、破風板、換気フード、シャッターボックスなど沢山あります。
具体的にどこを塗装してくれるのか確認しておくことで「ここも塗装すると思った」というトラブルを回避できます。
一式の表記が多い場合はその理由や詳細を確認しておきましょう。
納得のいく回答でなければ、その業者とは契約しないのが無難です。
外壁塗装の主役とも言える、塗料の製品名が記載されているかを確認しましょう。
使用塗料のメーカーがどこのものかわからない場合は要注意です。
塗料名が記載されていない場合は、塗料名が記載された見積り書を提出するよう伝えてください。
塗料は質の低い塗料と高い塗料では機能や寿命が大きく変わります。
何の塗料かわからないまま工事を任せてしまうと、すぐに塗膜が劣化してしまう恐れがあります。
アクリル、ウレタン、シリコン、ラジカル、フッ素、無機などグレードが記載されているか確認し、記載がない場合は塗料メーカーのホームページでご確認ください。
また、使用する塗料が三大塗料メーカーだとなお安心です。
三大塗料メーカーは日本ペイント・関西ペイント・エスケー化研です。
なぜ安心かというと、歴史ある塗料メーカーなので確かな実績があることや、メーカーのホームページで塗料のことを詳しく調べることができるからです。
期待耐用年数はどれくらいで、下塗りは何が適しているかなど細かな内容まで確認することができます。
有名ではない塗料メーカーの場合、ホームページの記載も不十分であることが多いです。
大切なお住まいに塗装される塗料は安心できるものを使ってほしいですよね。
塗装の回数は基本的に下塗り、中塗り、上塗りの3回です。
塗装回数が何回であるか、見積り書で確認し、記載されていない場合は塗装業者に必ず質問しましょう。
塗料には塗料メーカーが定めた仕様があり、その通りに塗装しなければ塗料が持つ機能を最大限発揮することができません。
使用する塗料によっては稀に2回塗りでOKのものがあります。
しかし、塗料の仕様通りではなく「うちは2回でできます」というような回答であれば、手抜き業者である可能性が非常に高いです。
また、見積り書には3回と記載しているのに2回で終わらせるような悪徳業者も存在します。
見積り書の内容が実際の工事に反映されているか確認できるといいでしょう。
本来であれば心配しなくても良いことなので、安心できる業者を選ぶことが大切です。
「工事が終わったらさようなら」という塗装業者だと、後から塗膜の剥がれなどが見つかった時に保証されない場合があります。
保証をつけている業者なら、保証期間内に不具合が見つかった際に無償で修正してくれます。
保証期間は平均して5年程です。
保証がつくか、保証期間は何年かは塗装業者や使用塗料によって異なるので、詳しく確認しておきましょう。
口頭説明ではなく、きちんと書面で提出してくれるかが重要です。
見積り書には有効期限があります。
外壁の劣化が進行したり、塗料や資材などの価格が上がるなど、過去の見積り内容では適切な工事ができない可能性があるからです。
有効期限の多くは1~3ヵ月ほどですが、1ヵ月以内の場合は要注意です。
考える余裕を与えない為、わざと短くしている恐れがあります。
短い場合はその理由を確認してみましょう。
当社は累計2,000棟以上の実績があり、「100%ではなく120%でお客様にお返しする」をこだわりに続けてまいりました。
見積り書も詳しく記載しており、ご不明点はしっかりとご回答することをお約束します。
お住まいのメンテナンスをお考えの際は、0円点検をご利用ください。
無料でしっかり点検し、見積り書をお渡しします(^^)/
−N−
宮崎市・都城市の外壁塗装・雨漏り修理・屋根リフォーム専門店【フカミナトリフォーム】