建物種別 | 戸建 |
---|---|
階数 | 1階建 |
【お問合せのきっかけ】
外壁の色あせが以前から気になっており、近所の方のクチコミで当社にお問合せいただきました。
【ご要望とご提案】
無料点検をさせていただき、屋根には問題がなかったので外壁と付帯部のみ塗装のご提案をしました。
メンテナンス回数を減らしたいとのご要望でしたので、塗料は約20年持つと言われている「無機ハイブリッドチタンガード」をご提案させていただきました。
後ろから見た住宅の様子です。矢切は色褪せが、外壁は汚れが目立っていましたが、新築のようにキレイな外観となりました!
外壁の汚れを高圧洗浄でキレイに落としました。塗料の密着性を高めるためにも、塗装前には必須の工程です。
劣化して外壁とコーキングの間に隙間ができていました。こうなってしまうと雨水が外壁内部に侵入して腐食やカビの原因となってしまうので、早急に対応することが重要です。
プライマーとは、下塗り剤のことです。コーキング材と外壁材をしっかり密着させる役割を担っています。
新しいコーキングで隙間を埋めたあと、はみ出しや凸凹をヘラなどでキレイに整えます。
雨樋には少しサビが見られたので、塗装をご提案。研磨剤入りのスポンジなどで表面をこすり、塗料が密着しやすいようなめらかに整えました。
雨樋など付帯部は基本2回塗装します。雨樋塗装をしていると、ヒビ割れやズレなど細かい不具合を発見するきっかけになります。
矢切部分を黒で塗装するので、その色に合わせて雨樋も黒にしました。
破風板(はふいた)とは、雨樋のすぐ下にある部分です。雨風が直接屋根裏に入り込むのを防ぐ役割があります。雨樋同様、スポンジでこすって表面を整えました。
雨樋と同じ黒で下塗りをしていきます。雨樋同様、定期的に塗装をしないとサビてしまいます。ご注意ください。
雨樋と同じ黒で仕上げました。破風板と雨樋など、隣り合っている部分は色を揃えると統一感が出るのでおすすめです。
軒天(のきてん)とは、屋根が伸びているひさしの裏側のことを指します。上のほうにあるのですが、汚れや傷みがあると、意外と目につきやすい場所です。
軒天は、外壁同様3回塗りをすることが多いです。
真上にあるので塗るのが難しいのですが、ここは職人の腕の見せ所ですね!
3回目の上塗りをしたら完成です。どんな外壁にも合いますし、住宅全体の印象が明るくなるので白が人気のお色です。
矢切とは、屋根のすぐ下の三角になっている外壁のことです。下塗り塗料は白で塗りました。
中塗りは仕上げ塗料と同じものを使う場合が多いです。塗りムラや塗り残しがないように同じ塗料を「中塗り」「上塗り」と2回塗るのが基本です
。
K様邸では矢切から外壁の真ん中までを黒、真ん中より下を白で塗り分けました。お客様も、ツートンカラーを大変気に入ってくださいました♪
最後は外壁の真ん中から下を縫っていきます。(基本的に住宅の塗装は上から順に行います。)
下塗り剤を塗ります。
今回使用した「無機ハイブリッドチタンガード」という塗料は、熱や紫外線に強く長持ちする特徴があります。メンテナンス回数を少なくしたい方に大変おすすめの塗料です。
合計3回塗料を縫って完成です。今回、付帯部と矢切は黒で統一し、まとまりがあってオシャレな外観となりました!