| 建物種別 | 戸建 |
|---|---|
| 階数 | 1階建 |
| 築年数 | 30年 |
こんにちは(^^♪
宮崎県宮崎市・都城市のフカミナトリフォームです(^^)/
本日はテレビ周りの造作リフォームの施工事例をご紹介いたします!!
お客様より、
「テレビまわりが片付かず、棚の中も外も雑然としてしまう。配線も見えて掃除しづらい」
というお悩みでご相談をいただきました。
テレビが棚の奥行きより前へ飛び出している状態で、生活動線にも見た目にもストレスが発生していました。
また、日用品や小物がテレビ周辺に集まりやすく、空間がまとまりにくい点も気にされていました。

・棚の中にテレビを設置していたため、奥行き不足で前に出て見える状態
・棚まわりに小物が多く、視界の情報量が多い
・配線が前へ垂れて掃除がしづらい
・壁面の色味や収納の位置がバラバラで、空間に統一感がない
「片付けても元に戻る」「どこに何を置くべきか分からない」という状態でした。
今回のリフォームでは、テレビ周辺を根本から作り直すため、壁一面の造作工事を行いました。
棚をすべて外し、壁をフラットな状態に戻しました。
これにより、テレビの設置位置や配線ルートを自由に設計できるようになりました。
テレビを壁掛けできるよう下地を補強し、中央へ黒系のアクセントクロスを採用しました。
テレビの黒と馴染むため、引き締まった印象になります。
上部に細い棚を設置し、インテリア小物や写真などを飾れるスペースを確保しました。
“見せる収納”として活用できます。
デッキ・小物・配線を収納できる広めのボードを造作。
見える配線がなくなり、掃除もしやすい構造にしています。
壁全体に落ち着いたグリーン系のクロスを採用。
アクセント壁との相性が良く、統一感のある空間になりました。

・テレビがスッキリ壁掛けに
・配線が見えず掃除がしやすい
・上部の飾り棚で“魅せる収納”を実現
・色味が統一され、空間に落ち着きと高級感が生まれる
・棚の圧迫感がなくなり、部屋が広く感じられる
同じスペースとは思えないほど、明るく整った空間に仕上がりました。
「本当に別の部屋のように感じました。
テレビを買い替えたわけでもないのに、高級感のあるリビングになりました。
配線も触りやすく、掃除がとてもラクになりました。」
生活がより快適になったと喜んでいただき、大変嬉しいお言葉を頂戴しました。
テレビまわりは物が集まりやすく、どうしても生活感が出やすい場所です。
今回は“散らかりにくい構造”を重視し、収納・配線・色のバランスを整えることで、見た目と使いやすさの両方を改善いたしました。
同じように
・テレビ横が物置になっている
・配線が気になる
・棚の圧迫感をなくしたい
・空間をスッキリ見せたい
という方は、造作テレビ壁がとても効果的です。
お気軽にフカミナトリフォームにご相談ください。
施工事例一覧に戻る