建物種別 | 戸建 |
---|---|
階数 | 1階建 |
築年数 | 25年 |
お客様名 | 宮崎県宮崎市K様邸 |
宮崎県宮崎市のK様から、外壁塗装のご依頼がありました。
ありがとうございます!
築25年の2階建てで、特に外壁の黒ずみにお悩みだったそうです。
また、外壁の色あせも気になっていたそうです。
【ご要望とご提案】
まずは無料点検を実施したところ、外壁の黒ずみが目立ちコーキングや雨戸なども劣化が見られ、メンテナンスした方が良いという判断となりました。
外壁・雨樋・軒天・ウッドデッキを塗装させていただきました!
【使用した塗料】
外壁・雨樋・軒天
「無機ハイブリッドチタンガード」(ペイントラインジャパン)
<耐用年数20~30年>
無機ハイブリッドチタンガードは、高耐久、高耐候性、低汚染性、不燃性、ひび割れに強いです。
下塗り塗料
「ノキテンエース」(日本ペイント株式会社)
<耐用年数10~15年>
防藻、防かび、ひび割れ追従性の効果があります。
ノキテンエースは、下地と上塗り塗料の密着性を高める効果があります。
これにより、塗装が剥がれにくくなり、長期間にわたって美しい外観を維持できます。
フカミナトリフォームでは、お客様のご要望を丁寧にヒアリングし、ご希望に添えるリフォームを心がけております^^
施工前の換気口周辺は黒ずんでいて、ほこりやカビが付着していました。
白地の壁なので色落ちも目立っていました。
こちらの外壁も汚れやコケが目立ちます。緑色になってしまっている部分が目立ちますね。
長年にわたり風や雨水などにさらされた外壁はカビが生えて黒ずんでいるのが分かります。
軒天周辺も緑色のコケが生えています。
湿気が多くなることでコケが繁殖し緑色の汚れが広がります。
雨戸の色落ちも見られました。
経年劣化により、チョーキング現象(手に粉状のものがつく)やサビが目立っていました。
雨水が流れていく竪樋は、色あせが目立ちます。
塗装もはがれていました。
色落ちが目立つものの、ひび割れはなかったのでこちらもキレイにしていきます!
門壁も黒ずみが目立ち、ホコリやカビが原因で発生するのでこちらもキレイにしていきます!
ウッドデッキは、雨や風、強い直射日光により色あせをしています。
雨樋をバイオ高圧洗浄で汚れを落としていきます!
雨樋に溜まった落ち葉や泥などのゴミ、汚れを洗い流し、水の流れをスムーズにすることで、雨漏りや外壁の腐食を防ぎます。
こちらもバイオ高圧洗浄をしていきます。
上から順番に汚れを落とします。
汚れの根元が残留すると経年劣化でカビやコケが再発する場合がありますので、徹底的な洗浄をしていきます。
軒天もバイオ高圧洗浄で汚れを落とします。
ホコリやコケがたまりやすいで、しっかりと綺麗にしていきます。
リフォームの効果を長持ちさせるためには事前の下準備が大切です。
カビや黒ずみが目立つ外壁も高圧洗浄で汚れを落とします。
古くなってコケやカビが付着していたコーキングを撤去します。
プライマー塗布することで、塗装面の密着性を高め、塗膜の耐久性を向上させます!
コーキング充填とは、隙間や接合部にコーキング剤を充填して、気密性や防水性を高める作業です。
外壁を下塗りしていきます!
劣化した外壁は塗料を吸い込みやすくなっている場合があり、これは色むらに繋がるため事前にしっかりと下地を施工することが大切です。
下塗りが乾いたら、中塗りを行います!
今回使用した塗料は、「無機ハイブリッドチタンガード」です!
上塗りにも、中塗りと同じ塗料を使い色ムラがないように丁寧に仕上げていきます。
軒天下塗りをしていきます。
今回使用した塗料は、「ノキテンエース」です。
軒天の上塗りをしていきます。
外壁塗料と同様に「無機ハイブリッドチタンガード」を使用して丁寧に塗っていきます。
外壁がこんなにもきれいに仕上がりました!
今回使用した無機ハイブリッドチタンガードは、耐久性・耐候性も高く汚れにくいです。
黒カビやコケがあったところも、バイオ高圧洗浄と外壁塗装でここまできれいになりました!
ウッドデッキ・雨戸もきれいに生まれ変わりました!
雨戸のチョーキング現象も改善しました。
家全体の美観が向上し、K様に「メンテナンスして良かった!」とお喜びの声をいただきました!