みなさんこんにちは!
宮崎県宮崎市・都城市の外壁塗装・屋根塗装専門店フカミナトリフォームです。
宮崎県都城市のK様邸にて、屋根・外壁塗装を行いました。
今回は高圧洗浄と屋根塗装の様子をお伝えします!
それでは現場レポート開始です!
K様邸の屋根は「モニエル瓦」といってセメントと川砂を混ぜた乾色コンクリート瓦でした。
セメント瓦とよく似ていますが、川砂が混ざっている点、着色スラリーと呼ばれる着色剤で色付けがされている点が違います。
防水塗装が劣化してくるとコケやカビが生えやすくなるのが特徴です。
K様邸の屋根もコケ・カビの付着で黒くなっていました。
モニエル瓦の場合、塗装前に着色スラリー層をキレイに落とすのもポイントです。
(もし残ったままだと、新たに塗装しても早期に塗膜がはがれてしまいます)
そうした表面の汚れを高圧洗浄機ですっきり落としていきます。
外壁も同様に、表面のカビやほこりなどを洗浄しました。
まずは下塗りをします。
モニエル瓦は特に塗料を吸い込みやすいので、下塗りは2〜3回行います。
(※塗料の吸い込みが止まるまで下塗りを繰り返す)
屋根材が塗料を吸い込んでしまう=塗膜が分厚いところと薄い所ができる
ということなので、色ムラになるのを防ぐためです。
今回は2回目の下塗りで吸い込みが止まりました。その後十分に乾燥させます。
プライマー(下塗り材)は透明なものを使用しました。
続いて中塗りです。
今回は汚れが目立ちにくいブラックで塗装していきます。
もう一度同じ塗料を塗ったら完了です。
下塗りを2回行って瓦をコーティングしたことで塗料の吸い込みもなく、均一に塗布できました。
ツヤのある美しい仕上がりです!
「見違えるようにキレイになって嬉しいです!」と、K様にも喜んでいただけました^^
K様邸はモニエル瓦ということで、モニエル瓦専用のプライマーと仕上げ塗料を使用しました。
この素材と塗料の組み合わせを間違えると、早期に塗膜がはがれたり、本来の性能を発揮することができません。
フカミナトリフォームには塗装経験豊富な職人が多数在籍しており、各屋根材に適した塗料をご用意しております^^
ご予算に合わせたリフォームプランをご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください!
本日のブログも最後までご覧くださりありがとうございます。
次回もまた見ていただけると幸いです(^^)/
宮崎県宮崎市・都城市の外壁塗装・屋根塗装専門店【フカミナトリフォーム】
/ S /