みなさんこんにちは!
宮崎県宮崎市・都城市の外壁塗装・屋根塗装専門店フカミナトリフォームです。
宮崎県宮崎市のM様邸にて、屋根・外壁塗装を行いました。
今回は高圧洗浄と屋根塗装の様子をお伝えします!
それでは現場レポート開始です!
M様邸はセメント瓦の屋根でした。陶器瓦と違って塗装でのメンテナンスが必要となります。
この瓦ははセメントと川砂が原料のため耐久性・耐火性に優れているというメリットがありますが、経年劣化で表面がざらざらになるとコケが生えやすいというデメリットもあります。
M様邸の屋根もコケや黒ずみが付着していたので、高圧洗浄でキレイに落としました。
続いて外壁も洗浄しました。
モルタルとトタンの外壁で黒ずみ汚れがありましたが、高圧洗浄でほぼ落とすことができました。
今回はスプレーガンを使用して塗装しました。瓦塗装の場合、ローラーではキレイに仕上げるのが難しいためです。
満遍なく均一な塗膜を形成するのに大変便利です。
まずはシーラーという下塗り材を塗布します。
セメント瓦は劣化が激しいと「瓦が塗料を吸い込みすぎて塗膜が作れない!」という状況になるので、
塗料が瓦に染み込みすぎることを防ぐためにも下塗りは欠かせません。
塗装後、十分に乾燥させます。
続いて仕上げ塗料で塗装します。
こちらもスプレーガンで素早く均一に塗装しました。
最後にもう一度塗料を吹き付けたら完了です。
コケが生えていた屋根がピカピカに!落ち着いた重厚感のあるお色で和風の住宅にピッタリです。
M様も「コケがすっかりなくなって、キレイになってよかったです!」と喜んでくださいました。
M様邸のようなセメント瓦は30年ほど持つとされていますが、塗装が必要な屋根材です。
ただ、塗装できない屋根材もあります。
専門家でないと間違ったメンテナンスをしてしまう可能性があるので
「うちの屋根は塗装しないほうがいいの?」
「そもそも屋根がどんな材料でできているかわからない…」
といったお悩みがある方は、ぜひ一度当社の0円点検をご利用ください!
外装リフォームの専門家が無料で点検し、材料ごとに適切なメンテナンス方法をご提案いたします^^
本日のブログも最後までご覧くださりありがとうございます。
次回もまた見ていただけると幸いです(^^)/
宮崎県宮崎市・都城市の外壁塗装・屋根塗装専門店【フカミナトリフォーム】
/ S /