みなさんこんにちは!
宮崎県宮崎市・都城市の外壁塗装・屋根塗装専門店フカミナトリフォームです。
宮崎県宮崎市のO様邸にて、外壁塗装を行いました。
今回は雨戸塗装の様子をお伝えします!
長年活躍してきた雨戸は、ところどころ色あせや塗膜の剥がれが見られ、触ると手に白い粉が付くチョーキング現象もありました。
小さなサビが点々と出ていたり、雨だれ汚れの筋や、開閉のときについた細かなキズもちらほら…。
このまま塗装すると、早く剥がれてしまう恐れがあるため、まずはしっかり下地を整えることが大切だと感じました。
「塗装ってどのくらい費用がかかるのかな…」と気になる方へ。
当社では、外壁や雨戸などの塗装価格をわかりやすくまとめています。
施工内容や塗料の種類ごとに目安金額も掲載していますので、初めての方でも安心してご覧いただけます。
「外壁塗装・屋根塗装の費用とプランについて」はこちらから
専用の研磨パッドで古い塗膜やサビをこすり落とし、表面をなめらかにしていきます。
こうすることで塗料がしっかりと密着し、仕上がりの持ちもぐんと良くなります。
金属部に適した防サビ効果のあるプライマーを使用。
スプレーガンで均一に吹き付けていきます。
下塗りは、この後に重ねる上塗り塗料の密着を高め、発色を美しくするための大切な工程です。
また、金属製の雨戸をサビから守り、長く美しい状態を保つためにも欠かせません。
丁寧に全体へ塗布し、ムラや塗り残しがないよう細部までしっかり仕上げました。
スプレーガンを使い、細かな凹凸まで塗料がムラなく行き渡るよう丁寧に吹き付けました。
上塗りには、紫外線や雨風に強く、美しいツヤを長く保てる耐候性の高い塗料を使用。
重ね塗りによって、色味が深まり、光沢感もぐんと増していきます。
塗装面全体が均一な仕上がりになるよう、角や端部までしっかり確認しながら作業を進めました。
この工程を終えることで、防サビ性・防水性がさらに向上し、雨戸が新品のようによみがえります。
塗装がしっかり乾き、雨戸が美しく生まれ変わりました。
施工前にあった色あせや小さなサビはすっかりなくなり、表面はなめらかでツヤ感のある仕上がりに。
深みのある色合いが外壁ともよく馴染み、お家全体の印象が引き締まりました。
見た目の美しさだけでなく、防サビ性や耐久性も高まり、これからも長く安心してお使いいただけます。
雨戸や外壁は、毎日雨や風、日差しからお住まいを守ってくれる大切な存在です。
でも、年月が経つにつれて、色あせやサビ、小さなひび割れなどが少しずつ増えていきます。
そのままにしておくと見た目だけでなく、お住まいの耐久性にも影響が出てしまうことも…。
「そろそろかな?」と思ったときが、塗装のタイミングです。
新しい色に塗り替えると、お住まい全体が明るくなり、気分もリフレッシュできます。
そして、防水性や防サビ効果もぐんとアップして、これからも長く安心して暮らせます。
小さなことでもお気軽にご相談ください。
お住まいの状態を丁寧に確認し、ぴったりのご提案をさせていただきます。
お問い合わせ・お見積りはこちらから
本日のブログも最後までご覧くださりありがとうございます。
次回もまた見ていただけると幸いです(^^)/
宮崎県宮崎市・都城市の外壁塗装・屋根塗装専門店【フカミナトリフォーム&ペイント】
-M-