都城店 宮崎県都城市若葉町63号3番1
宮崎店 宮崎県宮崎市宮崎駅東3-5-4小濱ビル1
宮崎県都城市N様邸|昭和レトロなお風呂を、最新ユニットバスに快適リフォーム!
こんにちは。フカミナトリフォームです。
宮崎県都城市・N様邸の浴室施工事例をご紹介します。
「清潔感・安心感・開放感、全部そろった最高のバス空間!」
に生まれ変わりました。
今回はビフォー&アフターとあまり目にすることのない、施工途中もご紹介しますので、
ぜひ、最後までご覧ください(*^^*)
【施工前】床が冷たく、劣化した天井や壁など、経年劣化による使いづらさがありました

こちらは築年数の経過した在来工法の浴室で、黒いタイル張りが印象的でしたが、冬場の冷たさや滑りやすさ、深い浴槽のまたぎづらさが課題でした。天井のカビや暗い照明もあり、快適性・安全性の面でリフォームが必要な状態でした。ユニットバスへの交換で、暖かく掃除しやすい空間へと生まれ変わる準備が整いました。
【施工中】次の快適空間のために、まずはしっかり解体から|増築もしました!!

在来浴室からユニットバスへリフォームするため、まずは土台作りのための解体作業を実施しました。古い浴槽やタイルをすべて撤去し、経年劣化した部分を丁寧に確認しながら解体。排水管や配管の位置もチェックし、新しい浴室に最適な状態へ整えていきます。傷んだ土台をしっかりリセットすることで、安心・安全なユニットバスの施工が可能になります。基礎から丁寧に作業を進めることが、長く快適に使える浴室づくりの第一歩です。

今回の浴室リフォームでは、TOTOサザナ Sタイプの浴槽を設置するにあたり、従来のスペースでは窮屈だったため、浴室の一部を増築して広さを確保しました。従来の在来浴室はコンパクトで、足をしっかり伸ばして入浴できない点が長年の悩みでした。増築によって外壁を押し出す形で浴槽部分を拡張し、断熱材をしっかりと施工。これにより、冬場でも暖かく、広々とした快適空間が実現しました。
写真は増築後のスペースに浴槽を仮設置した段階で、給排水配管や金具の位置を正確に調整しながら、今後の壁・床パネルの施工に向けた下地づくりが進んでいます。TOTOサザナの浴槽は、ゆったりとした曲線と保温性の高い構造が特徴で、リラックスできるバスタイムを叶えてくれます。快適な浴室を実現するためには、こうした細かな施工と空間の工夫がとても大切です。
【施工後】安全・清潔・快適!生まれ変わった理想の浴室

在来工法の浴室から、人気のTOTOシステムバス「サザナ Sタイプ」へとリフォームを行いました。リフォーム前はタイル張りで冬場は寒く、掃除の手間も大きい空間でしたが、今回の施工で快適性・安全性・清掃性が大幅に向上しました。
TOTOサザナの最大の特徴は、床に採用された「ほっカラリ床」。やわらかく断熱性があり、ヒヤッとしないうえ、翌朝にはカラリと乾くためカビの発生も抑えられます。浴槽は「ゆるリラ浴槽」で体にフィットする形状になっており、少ないお湯でもしっかり温まれる「魔法びん浴槽」構造。掃除しやすい排水口やカウンター、抗菌仕様のパーツも充実しています。
照明や手すり、シャワーの位置にもこだわり、家族全員が安心して使える空間になりました。今回のようなリフォームをお考えの方は、
ぜひ、フカミナトリフォームへお問い合わせください。
快適さと安心を両立した、これからの浴室のかたち
在来工法で寒さや掃除の手間に悩まされていた浴室が、TOTOのシステムバス「サザナ Sタイプ」へのリフォームにより、快適で安心な空間へと生まれ変わりました。最大の特長である「ほっカラリ床」は、柔らかく温かい踏み心地と高い乾燥性で、冬場でも冷たさを感じず、翌朝にはカラッと乾き清潔を保てます。さらに、体にやさしくフィットする「ゆるリラ浴槽」や保温性の高い「魔法びん浴槽」で、湯温が冷めにくく省エネ効果も抜群。手すりやシャワーの位置にも配慮されており、家族みんなが安心して使えるバリアフリー仕様です。清掃性・デザイン性・機能性のすべてを兼ね備えたサザナは、これからの住まいにふさわしい浴室のかたちと言えるでしょう。
浴室のことでお悩みでしたらお気軽にフカミナトリフォームへご相談ください。